千葉・東京 | 外壁・屋根塗装・見積り無料 | HOME TOKYO / CHIBA

千葉・東京の外壁屋根塗装のことならHOME TOKYO / CHIBAにご相談ください

0120-69-4351
電話対応 9:00~18:00(年中無休)
お問い合わせフォーム

外壁塗装の色ムラの原因と補修方法

外壁塗装の工事が完了した直後や工事から数年経過した後に、色ムラが発生してしまうことがあります。色ムラの主な原因は、職人の技術力や知識不足による施工不備によるものです。

色ムラが発生している場合は、美観を損なうだけではなく、塗膜の防水機能が損なわれている可能性があるので注意が必要です。

このページでは、色ムラの原因や補修が必要な色ムラの程度、補修方法について説明します。

色ムラの原因

下地調整に不備があった

塗装を行う前に、高圧洗浄やケレンを行い、ホコリや汚れ、古い塗膜などを取り除きます。また、外壁にひび割れなどが発生ししている場合には補修を行います。これらの下地調整が不十分な場合には、塗膜が密着せず色ムラが発生してしまう可能性があります。

下塗りが不十分だった

下塗りには、下地が塗料を吸い込みすぎるのを抑えたり、下地の凹凸を滑らかに整え、塗料の密着度を高める効果があります。

下塗りを省いたり、施工方法や塗料の選択が不適切な場合は、均一に塗料を塗ることが出来ず色ムラが発生してしまう可能性があります。

塗料の取り扱いに不備があった

塗料には性能を十分に発揮するため各メーカーごとに、気象条件や希釈率、乾燥時間などが細かく定められています。

これらの規定が守られていない場合には、塗料本来の性能を十分発揮できないうえに、色ムラが発生してしまう可能性があります。

中塗りと上塗りで色を変えた

塗装は基本的に、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで仕上げます。中には、きちんと中塗りをしていることが分かるように、中塗りと上塗りの色を変えて塗装を行う業者もいますが、色を変えるのはあまりオススメしません。

仮に、中塗りの色を上塗りの色より濃い色を使用した場合、中塗りの色が上から薄っすらと透けてしまったり、上塗りに際に色が混ざってしまうことで、色ムラのように見えてしまう可能性があります。

また、経年劣化によって塗膜が色あせ薄くなった際に中塗りの色が透け、色ムラになる可能性があります。

塗装業者の技術不足

外壁塗装は、職人がローラーや刷毛、スプレーを使い手作業で塗装を行います。そのため、職人の技術力や知識不足によって色ムラが発生してしまう場合があります。

また、作業スペースが狭い場所での作業や足場が不安な場合、暗い場所など作業環境が悪い場合にも色ムラが発生しやすくなるため注意が必要です。

補修が必要な色ムラの程度

色ムラは主に、光や角度による場合と、施工不良の場合の2種類があります。

光や角度によってできる色ムラ

光の当たり方や見る角度によっては、塗装後の仕上がりに色ムラがあるように見えることがあります。外壁塗装は職人が手作業で塗装を行うため、ローラーや刷毛のムラに光が反射することで色ムラができます。

このような色ムラが軽度な場合は、塗膜の性能や美観に問題があるはないので、補修の必要はありません。

施工不良によってできる色ムラ

光の当たり方や見る角度に関係なく、色ムラがはっきりと確認できる場合は、手抜き工事や施工不良の可能性があります。

深刻な色ムラが発生している場合、美観が損なうだけではなく、塗料本来の機能が発揮されず、雨漏りが発生してしまう可能性もあるので、業者のよる補修が必要です。

補修方法と費用

色ムラは、塗り直しで補修を行い、補修費用は、塗り直しの範囲や足場の有無によって変わります。保証期間内であれば、施工業者が無償で補修を行います。

塗り直しの判断基準は、塗膜が防水機能や保護機能を発揮しているかが重視されます。しかし、色ムラの具合や度合いなどに明確な基準がないため、業者によって塗り直しの判断基準が異なります。そのため、お客様と業者の間での意見に相違が起こりやすくトラブルにつながりやすいため注意が必要です。

色ムラの問題深刻であるにもかかわらず、塗り直しや補修を行ってくれない、対応に納得ができないという場合には、消費者センターなどの第三者機関に相談しましょう。

まとめ

色ムラの原因は様々ですが、手抜き工事や施工不良によって、塗膜本来の発揮されていない場合には塗り直しによる補修が必要です。

塗り直しの判断基準には明確な基準がないため、業者によって塗り直しの判断基準が異なります。そのため、お客様と業者の間での意見に相違が起こりやすくトラブルにつながりやすく、トラブルが発生した場合には、消費者センターなどの第三者機関に相談するようにしましょう。

色ムラが深刻な場合には、美観を損なうだけではなく、雨漏りなどの建物に重大なダメージを及ぼす可能性もあるので注意が必要です。

8つの理由    

お知らせ

サービス

お役立ちコンテンツ

インフォメーション

↓
お問い合わせ
ページトップへ戻る