外壁・屋根塗装の色選びのコツ、色の心理効果
外壁・屋根の色は家全体の雰囲気を決める大事なポイントのため、時間をかけて決める方も多いでしょう。後悔のない色選びをするためには、ただ好みの色を選ぶのではなく、色の見え方やメリット・デメリットをしっかりと把握しておく必要があります。
このページでは、色選びの際の注意点や色の特徴について紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
色選びのポイント
周囲の建物や街並みと調和した色を選ぶ
外壁・屋根の色選びをするときは、周囲の雰囲気や色合いなどを把握して、その場所に合った色を選ぶ必要があります。
もちろん、ご自身の住宅なので好みの色を選ぶことも大切ですが、周りとの調和がとれずに浮いた印象にならないようにしましょう。
家全体の色のバランスを考える
玄関ドアや窓枠など外壁・屋根以外の色とのバランスを考えることも大切です。注意して配色を決めないと、家全体を見た時にまとまりのないデザインになってしまうことがあります。
色あせしやすい色・汚れ目立ちやすい色を把握する
色あせしやすい色は赤や紫、緑などで、色あせしにくい色は白や黒、青などが挙げられます。
ですが、白と黒は汚れが目立ちやすいというデメリットもあるため、美観を重視する場合は避けた方がいいでしょう。汚れが目立ちにくい色は、ベージュやブラウン、グレーなどになります。
実際に塗装した場合を想定する
色選びをときは、色見本を見ながら決める場合がほとんどかと思いますが、実際に塗装したときをイメージすることも大切です。
太陽光の当たり方などの違いにより、想像していたよりも明るくなりすぎたり、逆に暗く見えてしまうことがあります。色を決める時は室内だけではなく、外で見たときの色を確認しましょう。
面積効果を考える
面積効果とは、面積の大小によって変わる色の見え方のことで、同じ色でも小さい面積より、大きい面積のほうが色が明るく鮮やかに見えます。
面積が大きい外壁に塗装すると、思っていたよりも派手な印象になってしまうことがあるので、希望の色よりもトーンを下げて塗装するのが望ましいです。
主な色の印象
白
白は明るく清潔感や高級感を出すことができ、周囲の建物や街並みとも調和するのが特徴です。
白だけだとシンプルですが、どんな色とも合わせやすいので、付帯部分に他の色を使用してデザイン性を持たせることもできます。
黒
黒はクールでスタイリッシュな印象になり、高級感を出すことができます。白や茶色などとの相性が良く、重厚感のある落ち着いた雰囲気にしたい方にオススメです。
グレー
グレーはシックで落ち着いた印象で、周りの建物と調和しやすいのが特徴です。他の色とも相性が良く、グレーの濃淡を利用してオシャレな雰囲気にすることもできます。
ベージュ
ベージュはシンプルで落ち着いた印象のため、失敗が少ない色です。ベージュの濃さや組み合わせる色によって、大人っぽくなったり、かわいらしい雰囲気にすることもできます。
茶色
茶色は温かく落ち着いた雰囲気を出すことができ、周りの建物とも調和しやすいです。
茶色と言っても暗めのものや、赤みがあるものなど様々ですので、希望のイメージにあった茶色を選ぶことができるでしょう。
緑色
緑色は自然を連想させるため、安心感がある癒しの色になります。白や黒、茶色と相性が良く、ナチュラルで爽やかな雰囲気にしたい方にオススメです。
ピンク
ピンクは可愛らしく、優しい印象で女性に人気の色です。白やグレーと組み合わせると上品になり、黒や茶色と組み合わせる引き締まった雰囲気にすることができます。
ただし、濃いピンクは周囲との調和がとれず、浮いた印象になってしまうので注意しましょう。
青・水色
濃い青はクールで落ち着いた印象、水色や薄い青は爽やかな印象になります。白と組み合わせることで青が引き立ち、より爽やかでオシャレな雰囲気にすることができます。
オレンジ・黄色
オレンジと黄色は明るく親しみのある印象を与えることができ、オレンジは温かみがあり、黄色は元気で爽やかな雰囲気になります。
白や黒、茶色との相性がよく、他の色と組み合わせることで、よりオシャレに仕上げることができます。
外壁屋根で人気の色
外壁で人気の色
外壁塗装で人気の色はベージュ、グレー、白です。どんな色とも相性が良く、周りの建物や街並みにも馴染みやすいのが理由で、特にベージュは汚れが目立ちにくいため人気が高いです。
また、色を組み合わせる場合も、この3色の中で組み合わせることが多いです。
屋根で人気の色
屋根塗装で人気の色は、暗めの茶色やグレーなどです。汚れが目立ちにくく、外壁や付帯部分などの色とも合わせやすいのが理由です。
ただし、遮熱機能を持った塗料を使用する場合は、白に近い色の方がより効果を感じられるため、明るめの茶色やグレーを選ぶ方もいます。
カラーシミュレーションはオススメしません!
弊社は、カラーシミュレーションは使いません。何故なら、パソコンや印刷したものと実物の色は、色の定義が違うため「思ってた色と違う…」ということが起こるからです。
オススメなのは、メーカーが出している非売品の色見本とA4サイズ以上の塗り板です。弊社では、2,000以上の色から配色をアドバイスすることができます。
まとめ
このページを見て、色選びのコツや色が与えるイメージについて、ご理解いただけたかと思います。
外壁塗装は実際に塗装するまで、どのような仕上がりになるのかが分かりにくいので、必ず外壁に塗装したときの色の見え方を確認する必要があります。
そして、ご自身がイメージする家の雰囲気や、周りに環境も考えながら、満足のいく色選びをしましょう。