千葉・東京 | 外壁・屋根塗装・見積り無料 | HOME TOKYO / CHIBA

千葉・東京の外壁屋根塗装のことならHOME TOKYO / CHIBAにご相談ください

0120-69-4351
電話対応 9:00~18:00(年中無休)
お問い合わせフォーム

外壁塗装のチョーキング現象の原因と補修方法

建物は日頃から紫外線や雨風などの影響を受けているため、様々な劣化症状を引き起こします。チョーキング現象は塗料の劣化症状の一つで、経年劣化や施工不良によって発生します。

軽度な場合は、早急に対処する必要はありませんが、そのまま放置してしまうと、美観を損なうだけではなく、建物に重大なダメージを及ぼす可能性もあるので注意が必要です。

このページでは、チョーキング現象の原因や確認方法、補修方法などについて説明します。

チョーキング現象とは

チョーキング現象は、別名「白亜化現象」とも呼ばれる塗料の劣化症状の一つです。外壁に手で触るとチョークのような粉が付く現象で、主に紫外線による塗膜の劣化が原因で発生します。

そもそも塗料は、色などをつける「顔料」、耐久性を高める「合成樹脂」、塗料の性能を高める「添加剤」で構成されています。この3つを混ぜた塗料に水やシンナーを混ぜて溶かし、塗装を行います。

塗料に含まれる顔料は、本来粉状の物質なので、保護膜の役割を果たす合成樹脂や塗膜を安定させる添加剤が劣化により分解され、顔料が表面にむき出しになると、更に劣化が進行し顔料がもとの粉状に変化することでチョーキング現象が起こります。

チョーキング現象は白い粉状で発生することが多いですが、外壁の色が濃い色の場合は、外壁の色と似た色で粉状のチョーキング現象が発生します。チョーキング現象は、防水機能が低下しているサインです。

見た目には特に影響がなさそうにも感じますが、雨水を吸収しやすい状態なので、水を吸収し乾ききらないまま時間が経過してしまうと、カビや藻、コケの原因にもなりますし、更に劣化がした場合には、ひび割れや雨漏りが発生する恐れもあります。

チョーキング現象は、美観を損なうだけではなく、建物に重大なダメージを及ぼしてしまうこともあるので症状が重症化する前に、一度業者へご相談されることをオススメします。

チョーキング現象の原因

経年劣化

チョーキング現象は、外線や雨風などの影響によって塗膜の劣化が進行することによって発生します。
保護膜の役割を果たす合成樹脂や塗膜を安定させる添加剤が劣化により分解され、顔料が表面にむき出しになると、更に劣化が進行し、顔料が本来の粉状に戻り、チョーキング現象が発生します。

特に、白色顔料(酸化チタン)は紫外線の影響を受けやすいため、濃い色の外壁であればチョーキング現象が発生しないわけではありませんが、白色や淡い色の外壁ではチョーキング現象が発生しやすいという特徴があります。

施工不良

手抜き工事や施工不良によって、チョーキング現象が発生する場合があります。

様々な理由が考えられますが、高圧洗浄や下地調整、乾燥時間が不十分だったなどの場合には、チョーキング現象が発生する可能性があります。

通常は塗料の耐久年数にもよりますが、10年前後でチョーキング現象が発生するケースが多いですが、施工不良の場合には、塗装してから1~3年程度でチョーキング現象が発生します。

チョーキング現象の確認方法

手で触って確認する

手で外壁を触ると粉が付く場合は、チョーキング現象が発生しています。

粉が薄っすらと付く程度では、症状は軽度の状態なので早急に対処する必要はありません。しかし、粉が手にしっかりと濃く付く状態は劣化が進行し、防水機能が低下している状態です。その場合には、早めの塗装が必要です。

水で濡れると変色する

外壁が雨などによって濡れると変色する場合は、チョーキング現象が発生しています。防水機能が低下しているため、水を弾くことが出来ずに吸い込み始めている状態です。

そのまま放置すると、吸収した水分が乾ききらないまま時間が経過し、カビや藻、コケが発生する可能性があります。更に劣化がした場合には、ひび割れや雨漏りが発生する恐れもあるので、早急な対処が必要です。

補修方法と費用

チョーキング現象が発生した場合には、塗装工事を行い外壁を塗り直す必要があります。

洗浄だけでは、一時的に表面に付いた粉を落とすことはできますが、乾いた後にはまたチョーキング現象が発生してしまい、根本的な解決にはなりません。

症状が発生している外壁は、塗膜が劣化し防水機能が失われた状態のため、高圧洗浄や下地調整、下塗りを丁寧に行い塗装補修する必要があります。

施工費用は建物の規模や塗料の価格、劣化状況にもよりますが、一般的な30坪の建物で外壁と屋根をシリコン塗料で塗装する場合のは、100~120万円程度が相場と考えるといいでしょう。

チョーキングしない塗料はあるのか?

ラジカル制御塗料

ラジカル制御塗料は、チョーキング現象の原因である紫外線の影響で起こるラジカルの発生を抑える効果があるので、チョーキング現象が発生しにくい塗料です。

クリヤー塗料

クリヤー塗料は、チョーキング現象の原因である顔料が含まれていないため、チョーキング現象が発生しません。

チョーキング現象を利用した悪徳業者に注意!

チョーキング現象は、塗膜の劣化症状の一つではありますが、粉が薄っすらと付く程度では、症状は軽度の状態なので早急に対処する必要はありません。

しかし、症状が軽度な場合であっても、「塗膜の劣化が進行している」「早急に修繕しなければ建物に重大なダメージが発生する」と大袈裟に脅かし、契約を迫る獲得業者もいるので注意が必要です。

塗料の耐久年数前後であれば、早急な対処は必要ないケースがほとんどなので、焦らず慎重に塗装業者選びを行いましょう。

まとめ

チョーキング現象は、塗料の劣化症状の一つです。外壁に手で触るとチョークのような粉が付く現象で、主に紫外線による塗膜の劣化が原因で発生します。

粉が薄っすらと付く程度では、症状は軽度の状態なので早急に対処する必要はありませんが、チョーキング現象を悪利用し、契約を迫るような悪徳業者には注意が必要です。

チョーキング現象をそのまま放置すると、ひび割れや雨漏りが発生する恐れもありますので、症状が発生した場合は、塗装工事を検討する時期ではあります。焦らずに信頼できる業者に相談をしましょう。

HOME TOKYO / CHIBAでは、経験豊富な塗装のプロが責任を持って施工しますので、お気軽にご相談ください!

8つの理由    

お知らせ

サービス

お役立ちコンテンツ

インフォメーション

↓
お問い合わせ
ページトップへ戻る