千葉・東京 | 外壁・屋根塗装・見積り無料 | HOME TOKYO / CHIBA

千葉・東京の外壁屋根塗装のことならHOME TOKYO / CHIBAにご相談ください

0120-69-4351
電話対応 9:00~18:00(年中無休)
お問い合わせフォーム

外壁・屋根塗装でリフォームローンを使う方法や注意点

住宅は、当たり前ですが新築から時間の経過とともに古くなります。すると外壁の塗装も劣化してきます。あまりに汚れたり、塗装がひび割れたりした家は美観も良くない上に、雨漏りや水分の侵入なども心配になります。

そこで、外壁を塗り直すことを考えなければなりません。しかし、外壁塗装工事をおこなうためには100万円前後の高額な費用が必要となるため、なかなか費用を捻出するのは難しいという方も多くいらっしゃいます。

そういった場合には、事前にまとまった金額を用意しなくても契約できるリフォームローンを利用するという選択肢もあります。

このページでは、リフォームローンのついてのメリットやデメリット、種類や特徴について説明していきます。

リフォームローンとは


そもそも住宅のリフォームでは、「住宅ローン」と「リフォームローン」の2種類を利用することができます。

住宅ローンは、住宅を購入する際に借り入れをするローンです。借り入れの一部をリフォーム費用の資金としても利用することができます。リフォームローンは、住宅ローンと異なり「融資の上限額が低い」「返済期間が短い」という特徴があります。

住宅ローンでの借り入れには、担保が必要な「有担保ローン」、リフォームローンでは「有担保ローン」と担保が必要ない「無担保ローン」から選ぶことができます。

リフォームローンには、土地や建物などの担保が必要な「有担保ローン」と、担保が必要のない「無担保ローン」があります。

有担保ローンと無担保ローンの違い

有担保ローンの特徴


有担保ローンの場合、土地や建物などの所有財産を担保にします。担保があることによって信用性が高くなるため、無担保ローンに比べ金利が低く、支払い総額を抑えることができるというメリットがあります。

ただし、有担保ローンの申込の際には、保証料や事務手数料などが発生します。また、融資額が少額の場合には、そもそも発生する金利も少なくなります。そのため、無担保ローンよりも支払い総額が高くなってしまう可能性もあるので注意が必要です。

そして、無担保ローンに比べ有担保ローンは審査が厳しい傾向があります。万が一審査に落ちてしまうと、融資が受けられないだけではなく、「審査に落ちた」という履歴が信用情報に残ってしまい、今後他のローンを申し込む際に影響がでて利用できない可能性のあります。

無担保ローンの特徴


無担保ローンの場合は、比較的気軽に利用できる上、手続きが簡単なので外壁塗装のローン向きと言えるかもしれません。また、ローンを組んで塗装工事を行った場合、特別控除の対象になる場合があります。要件を満たせば10年間年未借入残高の1%が控除されます。

ただし、有担保ローンに比べ返済期限が短く、融資の上限額が低い傾向があります。また、金利も高く設定されているため、有担保ローンに比べると支払い総額が高くなってしまうというデメリットもあるので注意が必要です。

固定金利と変動金利の違い

ローンを比較する際に重要なポイントが、返済時に発生する「金利」です。金利が高くなるほど月々に返済する金額も高くなってしまうため注意が必要です。

リフォームローンの場合は、申し込み時に「固定金利」と「変動金利」のどちらかを選ぶことができ、それぞれローンを申し込むタイミングや返済期間によってメリットやデメリットが変わります。

固定金利


固定金利は、申し込み時に適用されていた金利が、完済まで適用され続けます。金利が変動しないので、経済情勢が変わることによって急激に金利が高くなるというリスクがないというメリットがります。

しかし、申し込み時の金利が高い時期に申込をしてしまった場合、市場金利が低金利になったとしても高い金利のまま支払いを続けなければいけない場合もあります。そのため、金融機関担当者などからアドバイスを聞くなどして、将来必要となる支出などを見越して判断する必要があります。

変動金利


変動金利は、その時の市場の動向に応じて半年ごとに金利の見直しが行われ、金利が変動します。申し込み時に設定されていた金利よりも市場の金利相場が安くなった場合、ローンの支払い総額が安くなるというメリットがあります。

しかし、金利の動向を確実に予測することは不可能です。そのため、借り入れ時に最終的な支払い総額を計算することができないというデメリットがあります。

固定金利期間選択型


固定金利選択型は、借り入れ時から一定期間を固定金利とし、固定金利期間終了後に改めて「変動金利」または「固定金利」のどちらかを選択することができます。

固定される期間は、「2年」「3年」「5年」など金融機関によって選択できる年数は様々あり、いくつかの中から選択することができます。一般的には、固定される期間が長くなるほど金利が高くなります。

このタイプの場合、固定金利期間中は返済額が変わる心配がなく、金利優遇措置が設けられていることもあるというメリットがあります。しかし、固定金利期間終了後に、市場の金利相場が大幅に上昇する可能もあるので注意が必要です。

リフォームローンの種類

住宅ローンを組んでいる銀行のリフォームローン

今の住宅を購入した時に住宅ローンを利用し返済中の場合には、追加でリフォームローンも利用できるか相談してみましょう。

住宅ローンの申込内容や借り入れの状況によっては、金利優遇制度が適用になったり、リフォームローン一体型の住宅ローンに借り換えができる場合があります。また、すでに返済実績があるため、他の銀行へ申し込むよりも有利な条件で申し込みをおこなうことができる可能性があります。

ただし、住宅ローンの中には外壁塗装に対応したローンがないこともあるので注意が必要です。銀行の借り入れには、有担保ローンと無担保ローンのどちらかを選択することができます。

銀行のリフォームローン

住宅ローンを利用している銀行とは別の銀行に、リフォームローンを申し込むことは可能ですが、新規で申し込みを行うため「手続きが多く審査に時間がかかってしまう」「リフォームローン単体で利用すると住宅ローンよりも金利が高くなる」というデメリットがあります。

もしも、住宅ローンを返済している金融機関でリフォームローンが利用できない場合には、リフォームローンが利用できる別の金融機関で住宅ローンの借り換えを行い、リフォームローン一体型に変更することができ、こちらも有担保ローンと無担保ローンのどちらかを選択することができます。

ただし、住宅ローンの借り換えを行う場合は、元々住宅ローンに設定されていた担保を取り消すための「抵当権設定費用」が数万円程度発生しますので注意が必要です。

クレジットカード会社のリフォームローン

外壁・屋根塗装業者が提携しているクレジットカード会社のリフォームローンも利用することが可能です。塗装業者が申し込みの手続きを進めてくれるため、金融機関への申し込みに比べ手続きがスムーズに行えるというメリットがあります。

ただし、クレジットカード会社のリフォームローンは塗装業者が提携していなければ、自分で手続きを進めていく必要があります。さらに、金利も銀行に比べると高くなってしまう可能性が高いので注意が必要です。

公的融資

公的融資は、低金利で長期の融資が可能です。ただ融資条件が細かく、金額は必要な額の80%までとなります。住宅金融支援機構や財形住宅融資、自治体住宅融資などの公的な金融機関が取扱います。

比較表

担保
金利
審査
銀行
有担保・無担保
固定・変動
厳しい
住宅ローンの銀行
有担保・無担保
固定・変動
通りやすい
クレジットカード
有担保・無担保
固定・変動
比較的通りやすい
公的融資
有担保
(融資額300万円以下の場合は無担保)
固定のみ
厳しい

リフォーム支援制度

補助金


各自治体などによっては、リフォーム内容に応じて補助金を受けることができる「リフォーム支援制度」を設けている場合があります。

外壁・屋根塗装で補助金を受けることができる制度は大きく分けて2パターンあります。多くの市町村では、「省エネ住宅改修補助金」「住宅リフォーム資金助成」などの制度が対象となる場合が多いです。

補助金制度を利用するためには、着工前から申請手続きを行う必要があります。また、基本的に支給できる補助金の額には上限があります。そのため、希望者が多いとすぐに予算の上限に達してしまい、その年の補助金は利用できなる恐れがあります。

申請を行う際には、時早めに準備を進めておくことが重要です。

住宅ローン減税


住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)とは、住宅ローンなどを利用して新築や増改築などを行い一定の要件を満たした場合に、年末のローン残高の応じて翌年の所得が控除され、所得税や住民税が減税される制度のことです。

以下は、住宅ローン減税の主な適用条件です。
・取得又は増改築をした日から6か月以内に入居し、適用を受ける12月31日まで引き続き居住していること
・取得した住宅又は増改築後の家屋の床面積が50㎡以上で、床面積の2分の1以上が自己の居住用であること
・中古住宅の場合、耐火建築は築後25年以内、耐火建築物以外のものについては、同20年以内であること
・ローンの返済期間を10年以上に設定していること
・前年と前々年に居住用財産を譲渡した場合の特例を受けていないこと(平成11年以降の買換えによる譲渡損失の繰越控除の特例は併用が認められます)

住宅ローン減税を利用する場合には、確定申告を行う必要があります、2年目以降は、借入金の年末残高証明書を勤務先に提出し、年末調整で控除を受けることができます。

しかし、1年目は自分で残高証明書などの必要な書類をそろえて申告を行う必要があるので注意が必要です。

リフォーム一体型ローン


リフォーム一体型ローンとは、中古住宅を購入しリフォーム・リノベーションを行う場合に対象となる住宅ローンのことです。

通常、住宅ローンとリフォームローンを利用しようとすると、どちらにも審査や手続きが必要となるため、かなりの手間と時間が必要となります。

通常リフォームローンは、住宅ローンに比べ、金利が高く返済期間が短くはなりますが、リフォーム一体型ローンを利用することで、住宅ローンと変わらない金利・返済期間でリフォーム分の資金を借りることができるので、毎月の返済額も抑えることができます。

ただし、リフォーム一体型ローンは、どの金融機関でも利用できるというわけではなく、取り扱いのある金融機関ごとでもメリットやデメリットが異なるためしっかりと下調べを行うことが重要です。

まとめ

リフォームローンは、お客様ご自身が契約する場合の他、リフォーム業者が提携しているローン会社で契約する場合もあります。また、今の住宅を購入した時に利用した金融機関で、追加のリフォームローンを組むことが出来るケースもあり、その際は金利優遇制度が適用になることもあります。

更に、クレジットカード会社のリフォームローンもあります。外壁・屋根塗装の場合、短期間での返済なら銀行のローンよりも金利が安くなるケースもある上、ローンの審査もあまり時間を要しません。書類の手続きも簡単なのでオススメです。

また、リフォーム支援制度を利用することによって、補助金や減税措置を受けることができる場合もあるので、ご自身の自治体の補助金や減税制度の中に、利用できる制度が無いか確認することをオススメします。

8つの理由    

お知らせ

サービス

お役立ちコンテンツ

インフォメーション

↓
お問い合わせ
ページトップへ戻る