千葉・東京 | 外壁・屋根塗装・見積り無料 | HOME TOKYO / CHIBA

千葉・東京の外壁屋根塗装のことならHOME TOKYO / CHIBAにご相談ください

0120-69-4351
電話対応 9:00~18:00(年中無休)
お問い合わせフォーム

悪徳業者が良く使う手口や手抜き工事の例

外壁塗装だけに限らず、住宅のリフォームに関して悪徳業者とのトラブルは後を絶ちません。契約の内容をしっかりと理解せずに契約してしまうと、高額な費用を請求されたり、手抜き工事をされる可能性もあるので注意が必要です。

このページでは、悪徳業者が良く使う手口について説明します。悪徳業者と契約しないために注意すべきポイント知っておき、ご自身とお家を守れるようにしましょう。

外壁塗装は悪徳業者が多い?

なぜ外壁塗装の業界には、多くの悪徳業者が存在するのでしょうか。その大きな理由としては、以下のような理由があります。

工事内容が分かりにくく手抜きしやすい

基本的に外壁塗装は、生涯何度も行うものではないので、外壁塗装について詳しい知識を持っている依頼主はほとんどいません。そのため、業者に騙されていると気付きにくく、悪徳業者の誤った説明に納得させられてしまいます。

また、塗装工事完了直後は、余程の手抜き工事が行われない限り、プロであっても手抜きを見抜くことは難しく、数年も経たず施工不良が発生してから、手抜き工事が発覚するというケースが多くあります。

定価がなく適正価格が判断しにくい

外壁塗装では、定価はほぼ存在しません。なぜかというと、塗装業者によって塗料代や人件費、足場代などの費用が異なるため、相場がはっきりと決まっていないためです。

さらに、それぞれの建物によって、面積や劣化の状態が違うため、使用する塗料の量や補修内容も変わってきます。そのため、他の建物と比較することができないので、業者が提示している金額が適正なのか比較することができないのです。

特に訪問販売には注意が必要

内装のリフォーム工事とは違い、外壁の劣化は外にいる業者でも確認しやすいため、突然訪問してきて「早くリフォームをした方がいいですよ」と営業しやすいのです。特に、台風や地震の直後には、外壁のひび割れや雨漏りの不安を煽る業者が増える傾向があります。

全ての訪問販売が悪徳業者というわけではありませんが、何の連絡もなく突然の訪問営業との即契約は危険なので絶対にやめましょう。
下の表は「独立行政法人国民生活センター」が発表している、「訪問販売によるリフォーム工事」の被害相談件数です。

訪問販売によるリフォーム工事
年度 2019 2020 2021 2022
相談件数 8,007 8,785 9,753 6,745
点検商法
年度 2019 2020 2021 2022
相談件数 5,760 7,024 7,431 5,324



相談件数は2022年12月31日現在(消費生活センター等からの経由相談は含まれていません)
データー参照元:独立行政法人国民生活センター

悪徳業者のよくある営業トーク

30年以上持つオリジナル塗料を勧めてくる

塗料には様々な種類がありますが、「30年以上長持ちするというオリジナル塗料」を勧めてくる場合には注意が必要です。

耐久年数が30年以上現在日本には、「日本ペイント」「関西ペイント」「エスケー化研」という創業年数50年以上を誇る大手メーカーが3社ありますが、こちらの大手老舗メーカーの最上級グレードの無機塗料を使用したとしても、耐久年数は最長で20~25年前後で、30年以上も耐久年数がある商品は販売されていません。

また、オリジナル塗料の中には、先程紹介した大手老舗メーカーのOEM商品や、中にはラベルを張り替えただけの粗悪品も存在します。オリジナル塗料は実績や詳しい情報が不明なので、大手メーカーの塗料を使用するのが安心です。

大幅な値引き

訪問販売に多い手口で、
「新たにこの地域に進出したので、この地域のモニターになっていただければ50万値引きしますよ!」
「キャンペーン中なので、今日中にご契約いただければ、特別に半額にします!」
「近所で塗装している案件がありますので、足場代を無料にできます!」
などと、見積もり内容も変わらないのに、大幅な値引きをされた場合には注意しましょう。

このような業者は、最初から高い金額を提示して安く見せているだけで、実際は値引き後の金額が適正価格であることがほとんどです。

さらに悪徳な場合は、値引き後でも相場より高い金額のままというケースもあるので、「値引き」という言葉に騙されないようにしましょう。

契約を急かしてくる

「今日契約したら足場無料にします」「3日以内に契約しないと金額が高くなってしまう」などと言い、すぐに契約をしようとする業者は注意が必要です。

契約を急かしてくる理由としては、お客様の判断力を鈍らせ、他の業者と相見積もりされないようにするためです。優良な業者であれば、他社と比較・検討してじっくり考える時間を取ってくれます。

危険な見積内容

屋根塗装が含まれていない

外壁に比べ、屋根は紫外線や雨風の影響を受けやすいため、劣化のスピードも早くなります。そのため、外壁塗装では、屋根の塗装を一緒に行うのが一般的です。

しかし、悪徳業者の場合、屋根塗装を契約の段階では見積書に記載せずに、見積書の金額を安く見せかけたり、後になって追加工事を勧め、追加費用を請求するような悪徳業者もいるので注意が必要です。

塗料や数量が曖昧

一般的な見積書には工程、面積、使用する塗料、単価が記載されています。ですが、中には塗料名やメーカー名の記載が無かったり、詳細が書かれておらず「一式」と記載されている場合があります。

このような見積書では、どのような工事を行うのか、何を使用するのかなどがわからず、手抜き工事をされたり高額な費用を請求される恐れがあります。

塗料の単価が高すぎる

塗料の種類にもよりますが、3回塗りの㎡当たりの単価が8,000円以上の場合は注意しましょう。悪徳業者の中には、10,000円以上の単価で提示する業者もいます。

また、単価の記載の仕方で気を付けなければならないのが、本来3回塗りで2,500円のところを1回塗りで2,500円と記載してあり、結果的に相場の倍以上の値段になってしまうことがある点です。気付かずに契約してしてしまうことがないよう、しっかりと詳細を確認しましょう。

塗料 耐用年数 単価(3回塗り)
アクリル 5~7年 1,400~1,600円
ウレタン 8~10年 1,700~2,200円
シリコン 10~15年 2,300~3,000円
ラジカル制御型 12~15年 2,300~3,000円
フッ素 15~20年 3,300~4,800円
光触媒 15~20年 4,200~5,000円
無機 20~25年 4,500~5,500円

同じ建坪でも建物の作りや形によって、外壁一周の長さが違うことがあります。例えば、壁面が増えたり、外壁の長さが違うと塗る面積も多くなり、多くの塗料を使うため施工金額は高くなります。

塗り面積は、詳しい知識がある方でなければ、把握している方はほとんどいません。そのため、バレないように塗り面積をかさ増しし、施工金額を高くしようとする悪質な業者も存在しますので、塗り面積が平均的な面積から大きく外れていないか注意が必要です。

延べ床面積 外壁の面積 屋根の面積
20坪 100~109㎡ 40~44㎡
25坪 110~130㎡ 45~65㎡
30坪 125~145㎡ 55~75㎡
35坪 140~160㎡ 65~85㎡
40坪 155~175㎡ 75~95㎡
45坪 160~180㎡ 85~105㎡
50坪 175~195㎡ 95~115㎡

手抜き工事の例

ケレンなどの下地処理を行わない

下地処理とは塗装をする前に塗装面を整えて、塗装ができる状態にする作業です。正しく行われないと塗料がすぐに剥がれたり、ひび割れが発生するなどの施工不良に繋がります。

業者の中には、お客様に知識が無いことを利用して必要な作業を省いたり、手順を守らずに手抜き工事をする悪徳業者もいるので注意が必要です。

見積書通りの塗装回数を塗らない

外壁塗装では、通常「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回塗装を行う必要がありますが、規定の回数を塗らなければ、塗料の性能は発揮されません。中には手順を守らず2回塗りですませ、手抜き工事をする悪徳業者がいます。

理由としては、塗装回数を減らすことで、早く作業を終わらせて人件費を浮かせたり、必要な缶数を使わずに塗料にかかる費用を浮かすことができるからです。

特に、中塗りと上塗りでは同じ塗料を使用して行うため、塗装が終わった後では、何回塗装されているのか判断することは難しいため、作業工程をこまめに確認することをオススメします。

塗料を必要以上に薄める

外壁塗装を行う業者の中には、使用量を守らずに塗料を薄めて、手抜き工事をする悪徳業者がいます。

理由としては、塗装回数を減らすのと同じく、塗料を薄めると通常より塗りやすくなるため、早く作業を終わらせて人件費を浮かせたり、必要な缶数を使わずに塗料にかかる費用を浮かすことができるからです。

もちろん、使用量を守らないと塗料の効果を発揮することができないので、このような業者で契約することがないように注意が必要です。

塗料が乾燥する前に重ね塗りする

外壁塗装では、気温や湿度の状況に合わせて、塗料をしっかりと乾燥させることが重要です。乾燥が不十分な状態のまま重ね塗りをしてしまうと、塗料が定着できずに塗膜が剥がれやすくなってしまいます。

しかし、乾燥時間を守らずに工期を短縮させ、人件費を浮かせようとする悪徳業者もいるので注意が必要です。

悪徳業者と契約しないために

すぐに契約しない

1週間以内や即日で見積書の有効期限が切れるような業者では、比較・検討する時間が取れずに言われるがまま契約してしまい、結果的に金額が高かったり手抜き工事をされるケースも多くあります。

業者から「今契約すれば値引きします!」などと言われると焦ってしまうかもしれませんが、契約を急かすような業者には注意して、決して現地調査や見積提出当日に契約しないようにしましょう。

複数社から見積もりを取る

外壁塗装の見積りは1社だけではなく、複数社から見積りを取りしっかりと比較検討を行いましょう。外壁塗装は、上記でも説明したように工事内容が分かりにくく定価も存在しませんので、複数社見積りを取ることで、適正相場が知ることができます。

見積り内容をしっかりと比較し、見積書に不明な点が無いかなどをしっかりと確認してから契約をするようにしましょう。

悪徳業者と契約してしまったら

外壁塗装などのリフォーム工事を契約した後、何らかの理由で8日間(契約書を受取った日が1日目と判断)であれば、無条件で契約解除が出来るクーリングオフ制度を利用することができます。

よく「もう工事が始まっているのでクーリングオフは出来ない!」という説明があるようですが、これは認められません。その費用も業者側の負担になります。クーリングオフの手続きは全て書面によって行われ、契約書を受取ってから8日以内に業者に書面で通知します。

詳しい詳細は下記のページををご覧ください。
訪問販売の契約をクーリングオフ(解約)する方法と手順

まとめ

外壁塗装は、生涯何度も行うものではないので、外壁塗装について詳しい知識を持っている依頼主はほとんどいません。

また、それぞれの建物によって、使用する塗料の量や補修内容も変わり、他の建物と比較することができないので、業者が提示している金額が適正なのか比較することができず、悪徳業者の言葉巧みな説明に納得させられて契約をしてしまうというケースが後を経ちません。

悪質な業者に騙されないためにも、事前に注意すべき点や悪徳業者が行う手口を覚えておくことが重要です。業者に契約を急かされても焦らずに、きちんと内容を理解し検討してから契約をするようにしましょう。

8つの理由    

お知らせ

サービス

お役立ちコンテンツ

インフォメーション

↓
お問い合わせ
ページトップへ戻る